
柏の実苑
知的な発達に障害を持つ人が、家庭から通い、地域の中で可能な限り日常生活が送れるように日中活動場を提供しています。また、社会自立を促進するための支援をしています。
知的な発達に障害を持つ人が、家庭から通い、地域の中で可能な限り日常生活が送れるように日中活動場を提供しています。また、社会自立を促進するための支援をしています。
個々の適応力に応じた作業活動の提供だけでなく、落ち着いて楽しく過ごすサークル活動と、体力の維持と気分転換のクラブ活動により、充実した日中を過ごします。
基本的生活分野での支援に加え日常生活におけるよい習慣やマナーを身につけ、社会生活への適応性を高めます。また、落ち着いて生活できるように家族と連携した支援を行なっています。
心身を豊かにする生活や日常生活や社会生活を広げる活動を通して生き生きとした時間を過ごすだけでなく、生活に潤いと心豊かになるよう、自発的な社会参加・自由な創造力の発揮のできる活動を行なっています。
スポーツ活動・芸術活動・器楽合奏・クッキング・華道・茶道・地域奉仕活動・レクリエーション
個々に合った作業を見つけ、楽しく明るくしています。
皆で一緒に昼食を食べます。美味しご飯を毎日食べています。
年に2回ほど、皆でお出かけします。色々な所に行けてとても楽しいです。
年に2回、運動会があります。皆で参加して楽しんでいます。
●法人合同運動会
●中部地区親善球技大会
●前期レクリエーション
●中部地区合同運動会
●ふれあい祭
●法人球技大会
●もちつき
●クリスマス会
●後期レクリエーション
居住地各市町の窓口及び当苑に相談してください。
なお、入苑についての詳細は直接お電話によりお尋ねください。
●施設名 | 柏の実苑 |
---|---|
●所在地 | 広島県安芸郡府中町青崎東7-12 |
●電話番号 | 082-282-6500 |
●定員 | 40名 |
●対象年齢 | 18歳以上 |
●職員職種 | 苑長、サービス管理責任者、介護福祉士、保育士、生活支援員、看護師、管理栄養士 |